分け目と生え際が気になるアラフィフ世代。お出かけの直前に鏡を見たら分け目&生え際が目立つ!ってことありますよね。
そんな時に「塗ってゴマかす」方法が便利です。コツやオススメ商品をまとめてみました
Contents
「アイシャドウで薄毛をメークする方法」
分け目が気になったとき、使えるのがアイシャドウ。
アイシャドウで地肌をメークしてしまいましょう!
1・分け目は真っ直ぐじゃなくジグザクに取っておく
こうすることで分け目はぐっと目立たなくなります
2・気になる生え際や分け目に化粧水を塗る
化粧水を塗ることで皮脂汚れを落とし地肌の乾燥を防ぎ、アイシャドウの付きを良くする効果もUP
コットンに化粧水をとって優しくパッティングするように塗りましょう
2・アイシャドウは濃い色から塗る
アイシャドウはラメやパールの入っていないものを選び、筆で塗っていく。
最後にスポンジで髪と頭皮に塗ったアイシャドウを馴染ませるようにトントンとぼかしたら完成。
色は、黒より茶系が自然に見えます。
生え際をアイシャドウでカバーする場合も、分け目と同じように塗り
最後に大きなブラシで、フェイスラインをシェーディングするとより自然に仕上がります。
「頭皮専用ファンデーションを塗ってみる」
さらにもっと簡単なのは、頭皮専用のファンデーションを使う手
広い面で塗れるので、時間が無い時にも短時間できれいに薄毛をカバーしてくれます。
今人気の頭皮用ファンデは
THROW スロー ヘアカラーコンシーラー
私も買ってみました^^
ファンデーションのようにスポンジに取って塗ります。
薄い分け目や生え際はもちろん、伸びてきた根元白髪を目立たなくさせることができます。
お出かけ前にササっと塗って、夜シャンプーすると落ちます。
ちょっと硬めのテクスチャーで、サラッというよりはしっかりと付きます。
塗ると髪が固くなるので、髪のセットなどは先にしておいてそれから塗りましょう。
一個持っていると安心です。
プロのヘアメイクさんにも愛用者が多いです。
【新商品】モルトベーネ THROW スロウ ヘアカラーコンシーラー(ブラウン レギュラー)【コンパクトケース&専用パフ付き】 |
「スプレータイプは増毛効果も期待出来る」
シューっとスプレーするだけで、髪がふんわりとボリュームアップするタイプもあります。
スプレーの中でも、とくにボリュームがアップするのは3Dファイバーを使ったもの
ヘアモーメントP
※ 画像お借りしています
通常のスプレータイプは、微粉末が使われていますが、ヘアモーメントPは、3Dファイバーというナイロン繊維が地毛の一本一本に自然にかつ立体的に絡まるので、少量でふわっとボリュームが出ます。
汗や雨にも強いですがシャンプーで洗い流すことができます。
白髪も隠せてツヤ感もあるので、自然は仕上がりです。
ヘアーモーメントP 90g エビス クイック増毛スプレー エビス(EBIS) HairmomentP ヘアモーメントP【BD】 |
「マスカラタイプの白髪隠しは使いにくいかも・・・」
マスカラタイプの白髪隠しもありますよね
しかし、私はマスカラタイプは使いにくいのです^^;
まず、リキッド状態のため乾くまで時間がかかります。
そして一度に塗ることのできる範囲が少ないので、白髪を隠すのは大変。
こめかみや生え際に、1、2本生えているものを隠すのには向いているかもしれませんが
それくらいなら抜いちゃった方が楽かも(笑)
あと、リキッド状態なので髪がバキバキに固まるのもちょっと・・・なのでした。
「まとめ」
スローヘアカラーコンシーラーと
ヘアモーメントPは美容ジャーナリスト斎藤薫さんのオススメ品としてご紹介されていました。
美容家の草分け的存在で、美容関連のコラムで一番と言っても良いくらい美しい文章を書かれる斎藤薫さん。
かなり前から、ヘアカットはセルフでして、ヘアカラーもセルフ。
ロングの巻き髪はすっかり定着したイメージです。
セルフでヘアケアをしていく上で、これを使ったら便利だったと感じられている商品なので
説得力があります。