マイナチュレのカラートリートメントを使い始めて約一週間経ちました♪
早いものです。
「本当に染まるの?」
「染まってもすぐに色落ちするんじゃないの?」
「口コミ良すぎじゃない?」
気になる色持ち、染まり具合など私が実感したことをお伝えしますね
>>>マイナチュレカラートリートメント公式サイトで詳細を見てみる
「マイナチュレカラートリートメントの色持ちはどう?」
マイナチュレオールインワンカラートリートメントで1日目からしっかりと色が入った私の髪。
ただ、とても雑に塗ってしまったため、塗りムラがあったので
翌日少し丁寧に塗ってみました。
前回同様乾いた髪にペタペタと塗ります。
手を使って効率良く塗る方法が同封されていた冊子に書かれていますが
私は不器用なもので、毛染め専用のブラシで塗りました。
半身浴をしながら放置すること約10分。
そうしたら、まぁ〜キレイに染まったことと言ったら♪
大満足の仕上がりでした。
さて、あとはどれくらい色が持つのか。
それによって何日ごとに染めたら良いのかが決まります。
マイナチュレでは最初の3〜5日は毎日染めて
好みの色になったらあとは週に1〜2日染めることを推奨
これでカラーがキープされるようです。
カラートリートメントは染めやすい代わりに色が落ちやすかったりもしますよね。
早いものだと2、3日で色が抜けてしまうものもありました^^;
さぁマイナチュレはどうかな?
2日連続で染めて好みの色だったので、それ以降染めないで様子を見てみました。
ドライヤーでバーッと乾かした直後、メイクもせずに失礼しますm(._.)m
今日で5日間染めていませんが、色落ちしている感じは無く、いちばん目立つ頭頂部にも白髪は全く見えていません。
(写真が下手ですみません^^;)
これはかなり優秀と言ってもいいんじゃないかと思います。
いつも染めてから一週間をすぎると
髪自体が伸びて白髪が目立ってくるので、そのタイミングで染めることにします。
私の場合は、1週間に一回くらいのタイミングでいけそうです\(^o^)/
「マイナチュレカラートリートメントで染めるときに注意したいこと」
染まりやすさでは、私が使ってきたカラートリートメントの中で
ピカイチのマイナチュレカラートリートメント
しかし、髪以外のものを染めちゃいけません。
私は、入浴後髪の毛はフェイスタオルで拭いて
体は軽くフェイスタオルで拭いたあとバスローブを羽織って、ドライヤーをかけます
髪が肩に届くくらいの長さがあるため、バスローブの襟がこんな色に(⌒-⌒; )
髪をしっかりと乾かしたあとは、色落ちすることはないのですが、
私は髪を6〜7割乾かしておしまいにしてしまうことが多いので
襟に付いてしまいました。
カラートリートメントは濡れていると色が落ちやすいので注意しましょう
しっかり乾かして、「まだ濡れているときは髪が襟に触れないようにタオルなどを首に巻く」のがおすすめです
じゃないと私のバスローブのように・・・(笑)
高級バスローブじゃなくてよかった!
ニトリで買ったバスローブです(←しっかり厚手でお値段以上)
同じように、浴室内とくに浴槽のふちなども染まりやすい場所です。
洗面所で染める方は、洗面台も染まりやすいので注意です。
その防止策は、「カラートリートメントを使う前に軽く水で濡らしておく」
こうすると浴槽にカラートリートメントがついても落ちやすくなります。
そしてトリートメントがついたら「すぐに洗い流す」
これに尽きるようです。 時間を置くとおちにくくなるので注意しましょう。
そして保管方法にもコツがあります!
マイナチュレに限らずカラートリートメントは水分が多いのが特徴。
立てて保管していると水分がジュワッと出てきて
うっかり蓋がきちんとしまっていないと、置いている場所を汚してしまいます。
「カラートリートメントを保管するときは横に寝かせる」
これで、水分が出てくることが無く周りを汚すことがなくなります。
「マイナチュレカラートリートメントで感動したこと2つ」
1・肌トラブルが起きない
じつは私、肌トラブルを起こしやすいんです。
シリコンがっつりの髪がトゥルトゥルになるシャンプー&トリートメントや、
美容室で毛染めなどをしてもらうと、当日から遅くとも翌日には肌にブツブツと
大人のニキビができるんです。
大人ニキビは一度できるとしつこくて、肌の蘇生力も弱まっているので痕にもなります(T_T)
頭皮に優しい、ジアミン不使用とされるカラートリートメントでも
髪が触れやすい顎や頬にニキビができることが何度もありました。
カラートリートメントは使いたいけど、肌が荒れるのが怖い・・・。
これがずっとジレンマでした。
ところが、マイナチュレオールインワンカラートリートメントは肌トラブルが起きてません!
あくまで私の場合ですが^^;
とくに現在髪がけっこう長くて肩くらいまであって
しょっちゅう肌に触れているけど全然大丈夫!
頭皮にもブツブツができていません。
購入時に入ってきた冊子をじっくり読むと
開発者の女性高橋綾さん(美容師で毛髪診断士)は
あるとき多発性円形脱毛症になったそうです。
女性にとって髪が抜けるのは大変なショックですよね。
以来髪や頭皮に負担がかかりそうなものを使うのは怖くなり
髪の毛を染めることにも抵抗があり、おしゃれを諦めていた時期を過ごしたそうです。
自身が染めたりしたいのに諦めていたことから
頭皮や髪に悩みがある人でも使える優しい成分にこだわって
開発をしたのがマイナチュレなのだそうです。
私が長年手間が超かかるヘナを使っていたのは
肌あれが起きにくいからだったのです。
しかし、カラートリートメントでよく染まる、肌があれないとなれば
もう手間のかかるヘナに戻る理由がみつかりません(笑)
「白髪が目立ってきたかな」と思ったら
サクッと10分で染めてすぐに外出できるのですから♪
(ヘナは時間がかかるし、草っぽい臭いがプンプンするので人と会う前にはできません)
2・染めた髪が赤っぽくならない
カラートリートメントで染めると、日が経つにつれて染めた毛が赤っぽくなるタイプがあります。
髪が赤くなるのってあまり好きじゃ無いんですよ^^;
茶色とか金髪なら良いんですけどね、赤とかオレンジはちょっと・・・。
ヘナは染めると髪が赤くなるので、手間のかかる2度染めをしていたんです。
カラートリートメントはわりと赤っぽくなるものが多くて
それがちょっと心配だったのですが、マイナチュレは赤っぽくなっていきません。
やった!
赤っぽくなるカラートリートメントが苦手な方は
一度マイナチュレを試してみるのも良いかと思います^^
髪や肌に合わなかった場合には返金もしてくれるので安心ですよ(30日以内)
その後・・・カラートリートメントがよかったので
マイナチュレカラートリートメント今なら1本定期コースで36%OFFです
詳しくはこちら
↓ ↓ ↓
マイナチュレカラートリートメントキャンペーン中!公式サイトを見てみる>>>