背中やフェイスラインのニキビに悩んでいませんか?
化粧品やシャンプーに気をつけている人は多いと思いますが、実は盲点がありました。
それは「トリートメント」
トリートメント成分が背中ニキビや肌荒れの原因になっていることがあるのです!
ニキビが出来なくなるトリートメントの使い方と、刺激が少ないトリートメントの選び方をまとめてみました。
Contents
トリートメントでニキビが出来る理由
シャンプーの成分には気をつけている人が多いなか、盲点になっているのはトリートメント。
実はトリートメント成分は皮膚への刺激がとても強いのです。
「トリートメントの成分陽イオン界面活性剤」
シャンプーの洗浄成分は、陰イオン界面活性剤
それに対して、トリートメントには柔軟成分の陽イオン界面活性剤が使われています。
柔軟成分と聞くとやわらか成分で肌にも一見優しそうですが、これが曲者。
シャンプーの洗浄成分以上に細胞への刺激が強く、肌への吸着力も強く、洗い流しても身体や顔に残ってしまいがち。
さらに、シャンプーは最近研究が進んでいて敏感肌用シャンプーなど成分に配慮したものも販売されていますが、
トリートメントはシャンプーほど研究が進んでいないのが現実です。
トリートメントは基本的に髪の毛が傷むことはありません。
なぜなら、髪には生きた細胞がないので。
髪が傷む原因になるのは、陰イオン界面活性剤のシャンプーです。
しかし、肌荒れやニキビの原因になるのはトリートメント。
ちょっと混乱してしまいますね^^;
ニキビ肌荒れがおきないトリートメントの使いかた
じゃあ、「トリートメントは使わないほうがいいの?」
と思われるかもしれませんがまずは、使いかたを気をつけてみましょう♪
「顔や身体はトリートメントが終わってから洗う」
最初にトリートメントを使って、最後に身体や顔を洗いましょう。
これは、残留しているトリートメントを洗い流すためです。
これが鉄則です。
肌トラブルやニキビが深刻なときは
トリートメントを使う回数をうんと減らしてみる。
「トリートメントを使うのをやめてみる」
または、思い切ってトリートメントをやめてみるという手もあります。
アミノ酸系のシャンプーには、トリートメントやコンディショナーが不要のものがあります。
そちらを使ってみるのも良いです。
また、洗い流すトリートメントは使わないで、アウトバスタイプの洗い流さないトリートメントだけにするのもありです。
刺激が少ないトリートメントの選びかた
敏感肌用のトリートメントの研究はまだシャンプーほど進んでいないようですが
敏感肌にも優しいトリートメントを選びましょう!
美容化学者「かずのすけさん」の著書に敏感肌にも優しいトリートメント成分が紹介されていました
「敏感肌にも優しいトリートメントの成分」
・ステラアラミドプロビルジメチルアミン
・ステラアラミドエチルジメチルアミン
・ベヘナミドプロビルジメチルアミン
この3種は、陽イオン界面活性剤を低刺激化し環境に配慮した成分です。
柔軟性は少し弱めですが、刺激が少なく敏感肌にも安心です。
かずのすけさん曰く、比較的新しい成分のため、まだまだ使われている商品は少ないけど市販品にも少しずつ増えてきているようです。
敏感肌が注意したいトリートメント成分は以下のもの
「敏感肌にとって刺激になりやすいトリートメント成分」
・セトリモニウムプロミド
・ステアリルトリモニウムクロリド
・ベヘントリモニウムクロリド
髪になめらかな質感を与える反面、残留性が高く敏感肌には刺激が強いです。
そして、世の中のほとんどのトリートメントに含まれています(怖っ)
「敏感肌にも優しい成分を使ったトリートメント」
肌に優しい成分を使ったトリートメント
さっそく探してみましたが、確かにかずのすけさんの言う通りあまり見つかりません^^:
ほんとうに少ないんだなぁ〜。
しかし探したらありました!
先日新発売された「ラサーナプレミオールのトリートメント」はベヘナミドプロビルジメチルアミンが使われています。
真ん中がトリートメントです。
わたしが使ってみた感想はこちら>>>
そして、安心成分と定評のある「ハーブガーデンのシャンプー&コンディショナー」はステラアラミドプロビルジメチルアミンが配合されています。
ハーブガーデンのHPはこちら
↓ ↓
アウトバストリートメントでは、「リシリッチ」にはステラアラミドプロビルジメチルアミンが使われていました。
ほかにも見つけたら、どんどん追加していきますね。
まとめ
トリートメント、意外な盲点ですよね。
顔にブツブツと吹き出物が出やすい私は、なんとなく「トリートメントも怪しいかなぁ」なんて思っていたのですが、やっぱりか・・・と思いました(笑)
というのは化粧品を敏感肌用にしたり、何も着けないようにしても、なぜか肌トラブルが治らなかった時期があるから^^;
トリートメント成分、やけにヌルヌルするものを使うとよく吹き出物出ていたし。
季節の変わり目など肌トラブルが起こきたときは、アミノ酸系シャンプーのみにしてトリートメントは使わないようにしています。
髪がパサつくので、洗い流さないトリートメントは必須ですが、肌に優しいリシリッチで。
これで乗り切ってます。