※ 「暮らしに必要なものは自分で決めていい」より
頭皮に良さそうなシャンプーを見つけると
使ってみたくてたまりません♪
好きなライタの一田憲子さんが著書で何度か紹介されている
taoアースミネラルシャンプーを買ってみました
「タオアースミネラルシャンプーとは?」
代官山の美容室taoのオリジナル商品
主成分となっているのは、フムスエキス(フルボ酸)
フムスエキスって何か?というと
海の底に沈んだ土の中に含まれるエキスのことで
海底の土を自然に発酵させたあと、天然水を使って抽出したミネラルたっぷりの成分です。
耳慣れない成分ですがこのフムスエキスというのが超ポイントで
・毛穴に詰まった脂分や頭皮の汚れやを分解し、頭皮を清潔に保つ働き
・豊富なミネラル、アミノ酸、酵素、フルボ酸などの栄養が頭皮と髪に補給される
・髪内部を補修して、ツヤと潤い、頭皮に弾力を与える
などの効果が期待できる、大人の髪悩みに応えるエイジングのためのシャンプーです。
お値段は、300miで5400円とちょっとお高めですが
オールインワンタイプで、使うのはこれ一本!
トリートメントやコンディショナーが要らないのです。
オールインワンタイプのシャンプーが大好きな私
早速使ってみました^^
タオアースミネラルシャンプーは、amazonや美容室taoのホームページで販売されていますが
一田憲子さんの書籍で紹介されてから、品切れ状態です。
「taoアースミネラルシャンプーを使ってみた」
使い方は、髪をお湯だけでしっかりと洗い流して
手のひらにシャンプーを出して、頭皮の上でよーく泡立てます。
たっぷり泡立てたら、そのまま3分ほど置いて洗い流します。
シャンプー自体はわりとサラッとしているので、頭に乗せる前に流れてしまいそうになりますが
いざ泡立て始めるとしっかりと泡立ちます。
シャンプーがサラッとしているせいか、ボトルのノズルが細めで、普通のものよりたくさんプッシュして出します。
泡立ちにくい場合は、シャンプーを追加するとたっぷりと泡が立ちます
3分置いている間、湯船に浸かるとより効果的とのことですが
私はその間に身体を洗ってます。
しっかりとした泡ですが、シュワっと流れやすくすすぎは楽々
匂いは特に香料は使っていないようですが、私はほんのりバナナの匂いを感じるのです^^
洗い上がりはスッキリしますし、ベタつきなどは残りません
ずっと使っていくことで髪質改善になるとのことです。
洗い上がりはスッキリ、髪の長さがセミロングなので毛先がちょっとパサつく感じがあるので
ドライヤーの前に洗い流さないトリートメントや、ヘアオイルは必要です。
「HANAオーガニックリセットシャンプーとの違いは?」
私は、オールインワンタイプのシャンプーが好きです
直近まで使っていたのは、HANAオーガニックのリセットシャンプー
ハナオーガニックリセットシャンプーを使った詳しい感想はこちら
リセットシャンプーは、シャンプーだけでもOKだし
トリートメントも使っても良いという珍しいタイプです。
ハナの方が、タオアースミネラルシャンプーよりとろみがあり、手のひらから流れる感じはありません。
使う量も、ハナはボトルの口が大きめなのでセミロングの私でもワンプッシュから2プッシュでしっかりと泡立ちます。
アースミネラルは、5〜6プッシュは必要です
左がハナオーガニック、右がタオアースミネラルシャンプーです
泡立ちはどちらもスムーズで、泡切れも良いです。
髪がキシキシすることもありません。
ただし、ツヤが出るのはハナオーガニックの方かなと思いました。
アースミネラルは少し毛先がパサつくので、髪の毛がショートカットなら
良いかも
価格は、ハナオーガニックはリセットシャンプーとトリートメントのセットで定価は7800円
シャンプーだけなら、280mlで3700円(税別)と
アースミネラルシャンプーより少しリーズナブルです。
ハナオーガニックは香りも良いです
しかし、シャンプーだけで良いものって使い出すとほんとクセになります
時短になるし、浴室もトリートメントを使ったときのようにヌルつきなどがなくなり掃除が楽♪
シリコン入りのトリートメントを使ったときのように不自然なツヤじゃなく
ナチュラルな髪のツヤが蘇ってきますし
おすすめです
⬇︎ ⬇︎