ドライヤー前に使う、洗い流さないトリートメント
ドライヤーの熱や、静電気、紫外線などから髪を守る、大人のヘアケアの必需品です。
私は髪がパサつきやすく、うねりもひどいので洗い流さないトリートメント(アウトバストリートメント)が欠かせません。
洗い流さないトリートメントには、オイルタイプ、ミルクタイプ、ミストタイプなどいろいろな種類がありますが
ミストタイプのアウトバストリートメント
ナプラCPモイストを買ってみました。
ナプラCPモイストとは?
全成分はこちら
水、エタノール、グリセリン、BG、セラミド2、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、クオタニウム-33、コレステロール、ヒドロキシプロピルキトサン、ポリクオタニウム-51、クオタニウム-18、ヒドロキシプロピルトリモニウム加水分解ケラチン、ジメチコノール、オトギリソウエキス、カミツレエキス、シナノエキス、トウキンセンカエキス、ヤグルマギクエキス、ローマカミツレエキス、ラウリル硫酸Na、ラウレス硫酸Na、硫酸Na、PG、フェノキシエタノール、イソプロパノール、(C12-14)パレス-12、メチルパラベン、エチルパラベン、ブチルパラベン、プロピルパラベン、香料
うるおいをプラスしダメージを補修するミストタイプ。 ゴワつきを軽減し、つややかでまとまりやすい髪にします。
ナプラCPモイスト一押しの成分
『ジェミニアミノ酸』
ジェミニアミノ酸
傷んだ毛の内部への浸透性に優れ、傷んだ髪を補修・保護します。
また、キューティクルリフトアップ抑制や結合水量を保ちます。
『ナノ化したCMC成分セラミド』
髪の内部までナノ化したCMC成分であるセラミドがすばやく浸透し、水分をとじ込めて逃がさないので、潤いをキープし、しっとりとまとまりやすくパサつきにくい髪を保ちます。
CNC成分とは?
髪の毛はたんぱく質(PPT)80%、 細胞膜複合体(CMC)約5%と 水分約12%ので構成されています。これまで髪のパサつきやゴワつきは、たんぱく質が必要と言われていましたが、
実は髪のトラブルはCMC細胞膜複合体が不足することが原因と言われています!
かずのすけ氏がナプラCPモイストを推奨
かずのすけさんが著書でナプラCPモイストを薦めていました。
そのおすすめポイントは
・髪に蓄積しにくくシャンプーで落としやすい
・ミストタイプなのでふんわりサラサラの質感を楽しめる
・キトサン(ヒドロキシプロビルキトサン)というパワーのある毛髪保護成分が配合されている
キトサン(ヒドロキシプロビルキトサン)は、
ブラッシングによる摩擦への耐性が強く、紫外線をブロックしてくれる効果や抗酸化作用があります。
ミストタイプの中でも、皮膜の蓄積が起こりにくいため、まめに使っても髪に残留してベタっと重い質感になりにくいとのことです。
ナプラCPモイストを使ってみた感想
かずのすけさんの本で読み気になっていたのですが、私の髪は水分量の足りないパサパサ系です(泣)
「ミストタイプじゃ無理じゃない?」
と思って、なかなか手を出せずにいました。
しかしレビューを読んでみると、パサつき系の髪の人からの評価も高かったので買ってみました。
で、使ってみると・・・
驚くほど髪がサラサラになります!!
サラッとするだけじゃなくツヤ感も出てきます。
静電気もおきにくくなるし、気に入りました。
髪の表面だけじゃなく内側にもスプレーしてドライヤーをかけてます。
それほどたっぷり使わなくても、サラツヤ感が出るのでコスパも良いと思います。
ただ、髪のボリュームは無くなるかも(笑)
ペタッとした仕上がりになるんですね。
なのでトップのボリュームが気になる方は(私もです)、毛先だけにしたほうが良いかも。
ボリューム感が抑えられすぎないアウトバストリートメントはリシリッチだと思います。
シリコンが使われていないので、こちらも髪に残留してべったりとはしません。
こちらのショップ発送がとても早かったです。送料も無料でした
↓ ↓ ↓
|
![]() クーポン利用で200円引き!ナプラ リカバメントシステム CPモイスト 200ml |