シャンプー業界に異変あり?
最近オールインシャンプー、つまりトリートメントやリンス、コンディショナーが要らないシャンプーがどんどん発売されているのを目にします。
目新しくて髪に良さそうなシャンプーに目が無いもので、いろいろと試しておりますが
今回は「自然葉シャンプー」を使ってみました。
自然葉シャンプーは、ヘナで有名なグリーンノートのもの
作家の群ようこさんが愛用されていると著書で紹介されていましたよ
「自然葉シャンプーを使ってみた」
嬉しいことに、自然葉シャンプーはミニサイズがあります。
まず試してみたいときに便利ですよね
私もミニサイズから買ってみました。
30mlで400円です
|
手に取ると、ほんの少しだけ黄みがかったほぼ透明の液体です
私はこのところずっとオールインワンタイプのシャンプーばかり使っているので
すぐに泡立ちます
なめらかでよく泡立ちます
匂いはほとんどしないと言って良いかな
人工的な香りが苦手だったり、香料によってかぶれたりする人でも使いやすいかと思います
群ようこさんは、かなりの敏感肌のようですから
その群さんが愛用しているのですから、肌に優しいんだろうなぁと推察できます。
シャンプーだけだなんて髪がバサバサになるんじゃないの?
と思われるかもしれませんが
パサつき感はありません
ただ、私は毛先がパサっとしやすいのでドライヤーをかけるときはオイルを毛先に塗ってます。
「自然葉シャンプーの成分」
自然葉シャンプーは、自然派ではなく自然の「葉」シャンプーです
頭皮と髪に優しいアミノ酸系のシャンプーです
なぜアミノ酸シャンプーが肌に優しいかというと
「肌や髪を構成しているタンパク質はアミノ酸から作られている」からです。
ただし・・・アミノ酸シャンプーと言っても
原料が石油合成系と天然系の2種類があります
もちろん、肌により優しいのは「天然系」
自然葉シャンプーは、とうもろこしやさとうきびといった天然の洗浄成分が使われた
天然系のアミノ酸シャンプーです
自然葉シャンプーの成分
水、コカミドプロピルベタイン、ココイルグルタミン酸K、ココイルグリシンK、コカミドDEA、ペンチレングリコール、ラウリルグルコシド、1,2-ヘキサンジオ-ル、グア-ヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、ポリアスパラギン酸Na、センブリエキス、カンゾウ根エキス、アルニカ花エキス、オドリコソウ花エキス、オランダガラシ葉エキス、ゴボウ根エキス、セイヨウキズタ葉エキス、ニンニクエキス、セイヨウアカマツ球果エキス、ローズマリー葉エキス、ローマカミツレ花エキス、褐藻エキス、紅藻エキス、緑藻エキス、アスパラギン酸Na、アラニン、 アラントイン、アルギニン、イソロイシン、イノシン酸2Na、グアニル酸2Na、グリシン、グルタミン酸、セリン、タウリン、チロシン、トレオニン、バリン、ヒスチジンHCl、フェニルアラニン、プロリン、リシンHCl、ロイシン、ヒノキチオール
「自然葉シャンプーで期待できる効果」
・傷んだ髪が修復される
シャンプーだけど洗浄するだけではなく、修復もできてしまうのが自然葉シャンプーです
毛髪の構成に必要とされている18種類もの天然のアミノ酸が配合されていて
洗うごとに、髪をほしゅうされる効果が期待できます。
・ヘナやカラーリングの色持ちが良くなる
ヘナを使って白髪を染めている方が「ヘナの色持ちが良くなった」と実感するケースが多いそうです
私はカラートリートメントで毛染めをしていますが、洗浄力の強いシャンプーは色が抜けやすいのを感じますが、このシャンプーは安心です。
・髪がボリュームアップ
猫っ毛でペタンとしやすい髪に弾力が出て、ハリとコシが強くなりボリュームアップに
・全身これ一本でOK
シャンプーですが、髪だけじゃなくボディも洗えます
お風呂場の断捨離にもなるし、旅行のときにも便利ですね
・環境に優しい
石油系の成分が配合されていないため、生分解性が高く環境に優しいです。
また、動物実験もしていないそうですよ
「自然葉シャンプーの使い方のコツ」
シリコンの入ったシャンプーを使っている人は、最初すこし泡立ちが悪いようです。
だけど、そこを乗り越えたら、泡立ちもよくなり継続することで髪のダメージを修復して艶やかな髪が復活すると言われています。
しっかり泡立てたら、5分程度泡のまま置いてから流すことで、パック効果があります。
これはオールインワンシャンプーの使い方のコツですよね
毛先にオイルなど洗い流さないトリートメントをつけてドライヤーをかけると、サラサラになります。
トリートメントを使わないタイプなので、すぐにサラツヤになったとは感じにくいかもしれませんが、ずっと使うことで髪が元気になっていくようです。
シンプルで飽きのこないシャンプーです。
グリーンノート 自然葉シャンプー 300mlノンシリコン 無添加 弱酸性 ヘナ 自然派シャンプー>>>
「おまけ」
自然葉シャンプーがとても良かったので
同じグリーンノートから発売されている入浴剤、桧水も買ってみました^^
こちらも天然成分で、強すぎない桧の香りに毎日癒されてます。
抗菌成分がたっぷりなので、洗濯のすすぎの最後に使っても良いし
水で薄めてお部屋にシュシュっとやるのも良しです。
おすすめですよ〜
|