人気のコスメブランドエトヴォスETVOSからヘアケアラインが新発売になりました!
さて、話題になること間違いなしのシャンプー&トリートメント
使ってみたいなぁと思っていたら、雑誌マキアの付録にサンプルが付いていました。
ETVOS モイストヘアケアシリーズ公式サイトを見てみる>>>
ヘアケア商品大好きな私、実際に使った感想を正直にお伝えいたします!
エトヴォスシャンプー、正式名称はエトヴォスモイストシャンプーと言います
でもちょっと長いので、エトヴォスシャンプーと呼ばせてください(笑)
トリートメントはエトヴォスリペアトリートメントが正式名称です。
まずは気になるエトヴォスシャンプーの成分から!
Contents
「エトヴォスシャンプー成分」
[内容量]230ml水、グリセリン、コカミドプロピルベタイン、ラウラミドプロピルベタイン、ココイルグルタミン酸TEA、コカミドDEA、パーム核脂肪酸アミドDEA、デシルグルコシド、ラウリン酸ポリグリセリル-10、ペンチレングリコール、アルニカ花エキス、オドリコソウ花エキス、オランダガラシ葉エキス、キハダ樹皮エキス、ゴボウ根エキス、コンフリー葉エキス、セイヨウアカマツ球果エキス、セイヨウキズタエキス、ニンニク根エキス、マンダリンオレンジ果皮エキス、レモングラス葉/茎エキス、ローズマリー葉エキス、ローマカミツレ花エキス、グリチルリチン酸2K、アーモンド油、アボカド油、カニナバラ果実油、コメ胚芽油、シア脂油、月見草油、ツバキ種子油、ブドウ種子油、ヘーゼルナッツ油、ホホバ種子油、マカデミア種子油、メドウフォーム油、ケラチン、PCA、PCA-Na、乳酸Na、アスパラギン酸、アラニン、アルギニン、イソロイシン、グリシン、セリン、トレオニン、バリン、ヒスチジン、フェニルアラニン、プロリン、BG、ポリクオタニウム-10、アトラスシーダー木油、オレンジ油、グレープフルーツ果皮油、マンダリンオレンジ果皮油、ラベンダー油、ローズマリー葉油、フェノキシエタノール
通常価格2,800円(+税:224円)
シャンプーは以下のものが無添加
シリコン、石油系界面活性剤、鉱物油、合成香料、パラベン、合成着色
アミノ酸系洗浄ベースで(プラスベタイン系洗浄剤も入っています)
洗いあがりのマイルドさにこだわったシャンプーです。
ノンシリコン、13種類の植物エキス、12種類の植物油、天然保湿因子(アミノ酸)を贅沢に配合した高保湿タイプ。
エトヴォスシャンプーは、すこしデリケートで、パサつきやうねりが生じやすい大人の髪にぴったりの高保湿処方です。
「エトヴォストリートメント成分」
[内容量]180g水、グリセリン、セタノール、プロパンジオール、ミリスチン酸オクチルドデシル、スクワラン、ラウリン酸メチルヘプチル、ベヘニルアルコール、アルキル(C12,14)オキシヒドロキシプロピルアルギニンHCl、ホホバ種子油、オリーブ果実油、アーモンド油、マカデミア種子油、ヘキサ(ヒドロキシステアリン酸/ステアリン酸/ロジン酸)ジペンタエリスリチル、ダイマージリノール酸ダイマージリノレイル、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、トコフェロール、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、グリコシルトレハロース、加水分解水添デンプン、ペンチレングリコール、セラミド2、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、セテアラミドエチルジエトニウムサクシノイル加水分解エンドウタンパク、γ-ドコサラクトン、タウリン、リシンHCl、グルタミン酸、グリシン、ロイシン、ヒスチジンHCl、セリン、バリン、アスパラギン酸Na、トレオニン、アラニン、イソロイシン、アラントイン、フェニルアラニン、アルギニン、プロリン、チロシン、イノシン酸2Na、グアニル酸2Na、ジヒドロキシプロピルアルギニンHCl、ミツロウ、加水分解シルク、ステアリン酸グリセリル、ヒドロキシエチルセルロース、クエン酸、BG、香料、フェノキシエタノール、エタノール
通常価格3,000円(+税:240円)
カチオン界面活性剤も使っていないクレンズと補修のできる処方です。
髪内部から補修されやすい状態に導きます。また、頭皮からすこやかに整えるノンカチオン処方。うねりや広がりが気になる髪をケアし、しなやかでまとまる髪。
トリートメントは以下のものが無添加です
シリコン、カチオン界面活性剤、石油系界面活性剤、鉱物油、パラベン、着色料
シャンプーだけじゃなく、トリートメントにシリコンが使われていません!
シャンプーにノンシリコンは最近多いですが、トリートメントはまだノンシリコンが少ないのが現状
ノンシリコンのヘアケア商品を探しているかたも、安心して使えますね。
それだけじゃなく、
カチオン界面活性剤、石油系界面活性剤など界面活性剤も使われていないのです。
とくにカチオン界面活性剤というのは、お洗濯のときに使う柔軟仕上げ剤にも使われている成分で
髪をなめらかにする働きがありますが、刺激も強い成分です。
こうして成分をみてみると、
エトヴォスのシャンプートリートメントは、シャンプーよりトリートメントが優秀!
と感じました^^
さぁ、いよいよ使ってみます!
「エトヴォスモイストシャンプーを使ってみた」
エトボスシャンプーは着色料など使っていないので、透明です
アミノ酸シャンプーで、ノンシリコンですが
泡立ちが良いです。
しっかり固めの泡というよりは、やわらかくてへたりにくい泡立ち感。
こういうタイプはすすぎやすいんですよね〜。
泡がへたりにくいので
ゆっくり時間をかけて丁寧に頭皮をマッサージしながら洗うことができました
洗い終わったあとは頭皮はスッキリしているけど
髪はしっとりとうるおっています。
かつてのノンシリコンにありがちな、キシキシ感はゼロです。
香りはオレンジ&ラベンダー
ラベンダーより、オレンジのシトラス系の香りを感じました。
次はエトヴォスリペアトリートメントです
トリートメントは白色
髪の隙間に入り込んだシリコンを取り除いて、髪本来の美しさを引き出す
トリートメントだそうです。
シリコンや界面活性剤が入っていないけどよく伸びます
スーッと髪に伸び、洗い流すとほどよいしっとり感がありまとまりやすくなりました。
洗い流すと髪のまとまりの良さが実感されました♪
しかし・・・
実はこのトリートメント
香りがちょっと個性的です
シャンプーはオレンジ&ラベンダーなのに
トリートメントはフィグ&ウッディ
なぜ同じ系統の匂いじゃないの???
フィグ系の香りはちょっと癖がありますよね?
私はルームコロンやキャンドルにもフィグは選ばないのです
なので、この香りが気になって仕方ありません^^;
合成香料的な匂いでは無いのですが、乾かしたあとも匂いが髪に残っています。
うーーーん、トリートメントの成分は良かっただけにちょっと残念です。
私はこのトリートメントを買うことは無いでしょう・・・。
「エトヴォスシャンプー&トリートメントのお値段は高め」
モイストシャンプーの価格は
230mlで2800円
トリートメントは
180g 3,000円
お値段はちょい高めです。
定期コースも用意されていて
初回約25%OFFで使うこともできます。
これは使いやすくなりますよね。
ただし、返金保障などは無いので
いきなり使ってみて合わなかった場合に注意が必要です。
今なら、雑誌マキアの付録にシャンプー&トリートメント
そしてミネラルスタイリングパウダーがついてくるので
こちらを買って試してみるのが良いかと思います^^
それか、トラベルサイズという1週間分の量のものもあるので
そちらから試すのも良いかと思いました。
「まとめ」
エトヴォスのシャンプー&トリートメント、そしてミネラルスタイリングパウダー
コスメ情報誌でこぞって紹介されていますが、雑誌の付録で試すことができて良かったです。
成分は問題ないのですが、トリートメントの香りがどうしても苦手で私は買って使うことは
ないです。
今後匂いが変わるとか、違う匂いのものも出してくれたら良いのに
なんて勝手なことばかり考えてしまいます(笑)
全体的に成分や使用感は、君島十和子さんのFTCシャンプーと似ているなぁと感じました。
香りにちょっと神経質な私も、FTCのシャンプーの香りは大好きです^^
FTCシャンプーの体験記も良かったら読んでみてください>>>
ETVOS モイストヘアケアシリーズ公式サイトはコチラ>>>