高機能のドライヤーがどんどん発売されていますが、美容師さんがおすすめするドライヤーは「乾くのが早い」「軽い」とこの2つだけだそうです。
乾くのが早いと髪が長くてもストレスにならないし、時間が無いときにもしっかりと乾かすことができます。
さて、速乾性のあるドライヤーってどんなのがあるのでしょう?気になって調べてみました。
新宿の新名所(と自らが歌を作って放送している)ビックロにドライヤーを見にいってきました。
風力が強くて乾く時間の短いものが気になっていたのですが、同じことを考えるひとは多いようで「大風量イオンドライヤー人気機種」の並んだコーナーがありました。
ちゃんと順位が付けられていて3位から順に
Contents
「3位:風量が一番強いダイソンドライヤー」
独特なデザインが衝撃的なダイソンのドライヤー
風量は2.4m3/分
1200W
630g
ダイソンドライヤーの特徴
その強さは台風レベル
最強にして顔の前に置くと、風量が強すぎて息をすることができないと言われています(笑)
髪にブワーッと風が広がる感じではなく、前方に吹き抜けるタイプなので狙った箇所を乾かしやすいです。
静電気を抑えるマイナスイオンも発生します
最近のドライヤーは2万円越えも増えてますが、ダイソンはそれを遥かに超える4万超え。
ここだけが残念というか、これだけの機能ですから仕方ないのか^^;
dysonドライヤーを愛用している人の口コミ
良い口コミ
・台風みたいな風量が頭皮に直接届き乾かしてくれます。
・風力は高いのですが、音は半分くらいに感じます。
・乾かすと髪がボリューミーに仕上がります。
いまいちな口コミ
・キーンという高音が気になる
・値段が高い。今まで使っていたドライヤーの5台分
・風量が強すぎてバサバサになる
「2位:ハイパワーのテスコムプロテクトイオンヘアードライヤーIBK3000 」
1.9m3/分
ハイパワー1300W
約560g(本体のみ)
6,458円(税込)
ハイパワーのドライヤーは1200Wがほとんどの中、1300Wですからこれはスゴいです。
テスコムプロテクトイオンドライヤーの特徴
・ビックカメラグループのオリジナルドライヤーです。
・マイナスイオンとプラスイオンが同時に出る、プロテクトイオンが
静電気を起こさず、髪の広がりを抑える
・専用スタインドが付いており、ハンズフリーでドライヤーをかけることができる
・風量が手元のダイヤルで調整できる
「テスコムのプロテクトイオンヘアードライヤーの口コミ」
良い口コミ
・風が熱すぎないため頭皮に優しく乾きがとても早いです。
・ハンズフリー用の台座が付いてるのも良かったです。
・プロテクトイオンを使うと静電気が抑えられるのが良いです
いまいちな口コミ
・最大の風量にするとうるさすぎる音でした。
・今まで使用していたものより重みを感じます
・ホットの強風が少しぬるい
そして栄えある第一位は!
「1位:圧倒的な風力 KOIZUMI MONSTER ダブルファンドライヤー マイナスイオン」
2.0m3/分
1200W
約675g
価格オープン価格 5000円台
速乾性に定評のあるドライヤーといえば、コイズミのモンスター
コイズミモンスターダブルファンドライヤーの特徴
・2つのファンのパワフルな風
形状の違う2つのファンを組み合わせることで
より多くの風を早く届けることが可能になりました。
・速乾用ノズル付き
乾燥スピードをより高めるノズルが付いています。
・スイッチが押しやすいデジタル製
・まとまりもよい
「モンスターダブルファンドライヤーの口コミ」
良い口コミ
・風がとても強くてすぐ乾く。夏は特に最高
・期待していた以上の時短です!!
・ロングヘアーがあっという間に乾く
いまいちな口コミ
・音がうるさい
・熱は通常のドライヤーより弱め
・思ったより大きい
「まとめ」
大風量速乾性を求めている人って多いようで、この他にもたくさん風量の強いドライヤーが販売されていました。
安いものなら2000円台から(マイナスイオンは出ない)高いものは4万円台まで。
これ、迷うというかもうワケが分からなくなります(笑)
口コミを調べていると、一台のドライヤーじゃカバーできないので複数台持って
乾かすのは大風量で、セットはこっちのドライヤーでと使い分けている人も多かったのにはちょっと驚きました。
あと、家族全員が「マイドライヤー」を持っているけど、忙しい朝は
「大風量ドライヤーの奪い合いになる」なんてお宅もありました。
わかるわ〜。