キューティクルを大切にするだけで美髪になるってご存知でしょうか?
シャンプーやトリートメントに気を付けていても髪が傷んでしまう人はキューティクルがおざなりになっているのかも・・・。
「キューティクルはとてもデリケート」
キューティクルの写真や図を見たことがある人も多います。
キューティクルは髪の表面のことで、髪が健康なときは魚のウロコのようにキレイにそろっているのが特徴。
ところが髪がパサついたり、ゴワついているときは、うろこがめくれ上がりささくれた状態になります。
しかもキューティクルは簡単めくれ上がってしまうデリケートなものなのです。
もつれた髪を無理やりとかす
髪をかきあげる
バッグのチェーンに髪が引っかかった
この程度のことでもキューティクルは傷んでしまうのです。
パサつき、枝毛、退色、まとまらない、ボリュームが出ないなどの髪の悩みの原因は
キューティクルの健康状態にあります。
そしてキューティクルの状態が悪いと
カラー、パーマ、トリートメンの効果や持続性も上がりません。
結論「美しい髪の原点はキューティクルにあります」
「キューティクルを傷めない方法」
繊細なキューティクルですが、傷めない方法はごくシンプル
髪をケアするときはどんな時でも「上から下へ」を意識する。
これだけでかなり差が出てくるというのです。
ブラッシングはもちろん、ドライヤーも下からあおるようにグワーッとかけてしまうと、キューティクルが傷んでしまうのです。
常に髪に触れるときは上から下へを意識しましょう!
「キューティクルをドライヤーの熱から守る方法」
ドライヤーをかけるときも注意が必要です。
シャンプーをした後髪のキューティクルは開いています。
ドライヤーをかけているときもキューティクルは開きっぱなし。
最後に冷風をあてると、キュッとキューティクルが引き締まりキレイなウロコ状に整います。
必ずドライヤーの最後は冷風を!
「キューティクルケアができるトリートメントを使う」
髪は水に濡れるとキューティクルが開いています。
キューティクルが開いているので有効成分が入りやすくなる大チャンス。
トリートメントをキューティクル補修ができるものに替えてみましょう!
サロンでやってもらう方法もありますが、日々のケアにスペシャル的集中補修ができるうトリートメントを入れると髪へのダメージ度が全然違ってきます。
私はサロンで薦められたキューティクル補修トリートメントを使っています。
サロンでやってもらうよりずっとコスパがよく、お手軽で効果は抜群。
パサついた髪がしっとりとまとまりやすくなるので、やみつきです。
髪のダメージが気になる方におすすめ
その名もCUTECH(キューテック)です